top of page
yawarakado

東洋医学ハイライフ⑥ 雑学・知恵袋編③

「暦は晩秋、人心は早春」


一度寒くなってから生暖かい日が続いたためか、例年ならば早春にするアドバイスを、晩秋の今、患者さんや友人にさせて頂いています。


皆さんのお悩み事やストレスが、どうも例年の今頃とは違うらしいのです。結果、それを聞いた鍼灸師も、気付けば、早春にする説明ばかりしています。


例えば共通項を思い起こせば…


・ご本人や周りの人々、出会う人や会社に至るまで、シャレにならないケアレスミスが連発!本来、知っていること、できることなのに!!


・そして、成熟した大人ならば、ぐっとこらえて理性的に叱ったり、教え論したり、自分自身も反省し…

又、未熟な人ならば、身勝手に八つ当たりや怒りをまき散らし…


・そのくせ、その後もなかなか気分は晴れず、そのミスはもちろんのこと、叱ったり怒ったりしたこともクドクド思い出し、モヤモヤしてしまう。人に語ってしまうことも。


・なぜか、できもしないことをできると思い込み、前のめりや失敗に。あるいはうまくいかないとか、遅れたりしてへこんだり、イラだつ。できるかできないかの見極め、の精度が落ちる。


・自分はちゃんとしていて、テキパキしている、又はしなくては、と思い込み…

自分だってノロいのに、他人だけがドン臭い、ノロい、野暮だと決めつけて、責めたり、あおったり、にらんだり、一人で正義面してイラついている。


・そういう状態の人達が、互いにぶつかりあっている。いつもはそれなりに丁寧でちゃんとしていて、素敵な人達なのに!! 善人なのに!! …等々でした。


次回以降で、なぜそうなるのか、何をこころがければいいのか、をお伝えします。

・・・次号に続く

閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

お知らせ

今までのまとめ上げや更なる学習のため、ブログはしばらくお休みさせていただきます。 ご予約はお問い合わせは、お電話ください TEL:029‐879‐0044

GWの営業と貸し切り続行中のご案内

厳しい冬を乗り越え、花や緑の美しい季節になりました。 東洋医学では冬に積極的に体を休ませることで、 ・来たる春に備える(前の季節に次の季節の力を育む) ・その年の全ての季節(春、夏、秋、梅雨、台風シーズン)に元気一杯でいられる体作りをする。一年を見越して気を蓄える...

脾胃(ひい)で開運の2022年 ④

前回からの続きです。 ~人とのやりとり。旅先での食事では~ やっとこの秋冬、旅行に行くことができた方も多いと思います。 実は、例えば、二人旅で飲食店で食べる時とその前後、どう考えて行動したかで、脾胃の強さ弱さが予測できます。長くなりますが、弱い時と強い時、両方ご覧ください!...

Commenti


bottom of page